インターネット出願の流れ
インターネット出願の流れ <目次>
- インターネット出願を始める前にお伝えしたいこと
- 1.まずはマイページ登録
- 2.次にマイページ内で「WEB出願登録」
- 3.入学検定料(受験料)の支払いをして出願確定(まだ出願完了ではありません)
- 4.出願書類の郵送
- 5.受験票の発行
インターネット出願を始める前にお伝えしたいこと
<1>ガイダンスページなど(10月頃公開予定)
獨協大学のインターネット出願は株式会社KEIアドバンスのシステムを使用し行います。
ガイダンスページ、入学試験要項・出願書類、出願方法などは以下からご覧いただけます。
<2>出願書類の郵送も必要
出願登録(Web)・入金だけでは出願は完了していません。
出願書類は出願期間内に郵送いただく必要があります。
調査書や外部検定試験の合格証明書などは、発行まで時間を要する場合があります。早めに準備を始めておくことをおすすめします。
インターネット出願
1.まずはマイページを登録
マイページ登録の手順
マイページは 10月頃 より登録可能です。
(出願登録は推薦・その他の選抜:10月頃から、一般選抜:1月頃からとなります。)
- 以下のボタンからインターネット出願サイトへ移動
- メールアドレスを登録
- ガイダンスに従って必要な情報を入力
- マイページは出願から入学まで使用します
2.次にマイページ内でWEB出願登録
WEB出願登録の手順
(出願登録は推薦・その他の選抜:10月頃から、一般選抜:1月頃からとなります。)
- マイページ内の「出願登録」をクリック
- 入試制度、志望学科、試験会場を選択
- マイページに既に登録している個人情報を確認
- 入力内容を確認
- アンケートに入力
- 入学検定料の支払い方法・期限・金額を確認
出願Web登録の開始日
総合型選抜、学校推薦型選抜、その他の選抜
10月頃から出願開始
一般入試・共通テスト利用入試
1月頃から出願開始
<注意>
・指定校推薦、併設校推薦、全商協会特別推薦のログインパスワードは、在学している高等学校に確認してください。
・インターネット出願サイトで登録後、入学検定料を支払った時点で、出願内容は確定となります。 入学検定料の支払い後に志願内容の変更はできませんので、学科、試験日、試験会場、選択科目等に誤りがないよう十分に注意してください。
- インターネット出願登録の方法について
↑詳しくはコチラでご確認ください(10月頃より公開します)
3.入学検定料(受験料)の支払いをして出願確定(まだ出願完了ではありません)
入学検定料支払いの手順
- 出願登録完了後、マイページの「出願確認」から入学検定料の支払いサイトへ移動
- 支払い方法を、以下の4つから選ぶ
- 支払期日内に入学検定料の支払いを行う
(まだ出願完了ではありません。出願書類の郵送が必要です。⇒4へ)
クレジットカード
ネットバンキング
コンビニエンスストア
銀行ATM(ペイジー)
<注意>
・入学検定料のほかに別途サービス利用料が必要です。
・入金が完了しないと「4.出願書類の郵送」で必要となる「志願票」の印刷ができません。
・クレジットカード、ネットバンキング以外のお支払方法を選択された場合、お支払いの際に決裁番号が必要です。
・インターネット出願サイトで登録後、入学検定料を支払った時点で、出願内容は確定となります。 入学検定料の支払い後に志願内容の変更はできませんので、学科、試験日、試験会場、選択科目等に誤りがないよう十分に注意してください。
・入金だけでは出願は完了していません。出願書類の郵送を忘れずに行ってください。
4.出願書類の郵送
入金だけでは出願は完了していません。出願書類の郵送を忘れずに行ってください。
出願書類郵送の手順
- 入学検定料の支払い後、マイページから志願票、宛名ラベル等を印刷
- 入学試験要項・出願書類を参考に、調査書など、出願に必要な書類を揃える
- 市販の封筒(角形2号封筒)に宛名ラベルを貼り「簡易書留・速達」で郵送
郵送の受付期間
総合型選抜、学校推薦型選抜、卒業生子女・弟妹入試
2025年度入試(2024年11月1日(金)~11月8日(金) 消印有効)
グローバル入試、社会人入試、編入学試験
2025年度入試(2024年10月1日(火)~10月7日(月) 消印有効)
一般入試・共通テスト利用入試
2025年度入試(コチラからご確認ください)
<注意>
・最終日の出願は、時間に余裕を持って行ってください。
・土曜日に郵送する場合、取り扱いできる郵便局が限られますので、ご注意ください。
・マイページの「出願確認」から書類の到着状況を確認できます。 なお、高等学校が取りまとめて本学に郵送いただく学校推薦型選抜では、“マイページ”から書類の到着状況の確認はできません。また、郵便局から発行される受領書は必ず保管し、「郵便追跡システム」で配達状況を確認してください。
5.受験票の発行
受験票発行の手順
- 出願完了後、7~10日程度でマイページから印刷可能
- 記載内容を必ず事前に確認
- 受験票は試験当日に必ず持参
<注意>
・郵送はされません。
・共通テスト利用入試および外検+は、受験票は発行されません。受験番号は、合格発表の時にマイページで確認してください。