CONTACT受験のファーストステップ

大学祭

獨協大学では春と秋に大学祭が開催しています。10月下旬~11月上旬の2日間で開催する「雄飛祭(ゆうひさい)」、5月下旬~6月上旬の5日間で開催する「創造祭(そうぞうさい)」が行われます。学生が組織する実行委員会の運営のもと、クラブやサークル、ゼミが出展し、盛り上げます。
その他、持続可能な地球社会の実現をめざすイベント「Earth week Dokkyo」や体育会団体の所属部員全員が参加する「スポーツフェスティバル」など学生が様々なイベント企画を実施しています。

獨協大学雄飛祭

開催時期10月下旬~11月上旬の2日間
秋に行われる大規模な大学祭。さまざまな部活、サークル、組織がそれぞれの模擬店や展示などを行い、大学内が非常に活気ある空間となります。

学生記者によるレポート記事で、ぜひ雄飛祭の様子をご覧ください!

獨協大学創造祭

開催時期5月下旬~6月上旬の5日間
獨協大学創造祭は、アートや展示、音楽やダンスなど、芸術関係の展示を主に行います。

学生記者によるレポート記事で、ぜひ創造祭の様子をご覧ください!

そのほかの大学祭

環境週間「Earth Week Dokkyo」や、獨協生の運動会「スポーツフェスティバル」などがあります。

「Earth Week Dokkyo」 学生と教職員が地球を考える1週間

「Earth Week Dokkyo」
持続可能な地球社会の実現をめざすイベント「Earth Week Dokkyo」を、夏季と冬季の年に2回開催。SDGsの達成に向けて学生と教職員の意識を高めるのがねらいです。全学生から企画を募っており、2022年はカヌー体験ワークショップや卵の殻を使用したキャンドル作り、福島県田村市の唐辛子を使ったクリスマスリース作りなどの企画を開催しました。