台風接近に伴うオープンキャンパスの開催につきまして 8月2日(土)、3日(日)予定通り開催します【8月1日11:55更新】
8月2日(土)、8月3日(日)オープンキャンパスは、予定通り、開催いたします。
なお、本学では8月23日(土)、24日(日)にもオープンキャンパスを開催します。
ご自宅周辺や本学までの経路が荒天の場合にはご無理をされず、8月23日(土)、24日(日)へのご参加も併せてご検討ください。
オープンキャンパス企画の紹介
★卒業生トークLIVE
- 8/2(土)KDDI株式会社 経営学科卒業生「マーケティングのゼミからKDDIへ」
- 8/3(日)株式会社メルカリ 経済学科卒業生「経済学部出身者がメルカリで働く」
★授業体験 (テーマ一覧)
8月2日(土)
ドイツ語学科「Deutsch mal leicht! 」
英語学科「アテンションエコノミー時代のメディア体験を考える:スマートフォン、ゲーム、テーマパーク」
フランス語学科「フランス革命とレストラン批評の誕生」
交流文化学科「A Photo Essay of Europe: Sights and Values」
言語文化学科「世界と向き合うためのリベラルアーツ:知と感性の鍛え方」
経済学科「学割は誰のため?企業の価格戦略を理論的に読み解く」
経営学科「会計学で見る!マクドナルドの価格のウラ側」
国際環境経済学科「地球沸騰化の時代をどう生きるか」
法学部「問いかける、法哲学」
8月3日(日)
ドイツ語学科「「移民」って誰のこと?―移民国家ドイツの道のり― 」
英語学科「The Story of English (英語の物語)」
フランス語学科「フランスの小学校、中学校、高校 … そして大学 へ ー日本とどのように違っているの?ー」
交流文化学科「交流文化としての観光――ツーリズム・リテラシー入門 」
言語文化学科「やっぱり韓国語!獨協生の入門編 ーハングル習得、簡単なあいさつ、名前を書いてみようー」
経済学科「なぜ大学の経済学部でも歴史を学ぶんだろうか?~社会経済史というアプローチ~ 」
経営学科「iPhoneは、今どこで作られているのか?—ハイテク生産を巡る国際分業の現在」
国際環境経済学科「地球温暖化防止のための経済学的アプローチ」
法学部「政策はこうして作られる―社会問題をどうやって解決するのか―」
そのほかの企画はコチラから
8/2(土)、8/3(日)オープンキャンパス予約
【お詫び】入場枠につきましては余裕をもって設けておりましたが、多くの方のお申込みがあり「10:00~入場」の枠が上限に達してしまう可能性が高まっております。もし、「10:00~入場」枠が埋まってしまった際には、お申込みは「13:00~入場」で行っていただいたうえで、お越しになりたい時間にご来場ください。
10:00のご入場は大変混み合うことが予想されます。お時間をずらしてのご入場をお願いします。
8/23(土)、8/24(日)オープンキャンパス予約
予約フォームでは「来場予定時間」をお伺いしています。
来場予定時間はあくまでも目安のお時間です。
開催時間内(10:00~16:00)であればいつでも入場可能です。