入試情報
外国語もデータサイエンスも

すぐ先の未来が見えづらい今、
多種多様な情報のデータを読み解き、
分析する力が求められています。
獨協大学は、ITとデータサイエンスを中心とした
新しい教育プログラムを立ち上げます。

獨協大学のデータサイエンスとは?

文理融合人材を育成

獨協が得意とする「文系の専門知識」に新たに「理系のデータサイエンス・スキル」をプラスすることで、文理融合の分野にも強く、社会の即戦力として期待される力を育成することを目指しています。

多様化複雑化するこれからの社会で生き抜く力を身につける
  • 流行を先取りしたサイトを作るWebデザイナー
  • 本当の持続可能な社会を構築できるプランナー
  • 正しい判断ができる国際弁護士

新しい
教育プログラムとは?

point01

情報科学教育プログラム

獨協大学の「情報科学教育プログラム」の大きな特色は、全学部の学生が履修できるというところにあります。情報科学を専門とする学部や学科を作るのではなく、学部の壁を越えて設定されている「全学共通カリキュラム」にこのプログラムを導入するため、どこの学部に所属していても学ぶことができるのです。

また、基礎から発展的な知識まで、身につけたいスキルのレベルを自分で選択でき、プログラム終了後には、それぞれ修了証または履修証明書が授与され、就職活動に活かすことができます。

2つのレベルを用意しています。

  • [基礎レベル]リテラシー

    情報科学をビジネスで活用する場合の入門的な知識・技能に対応

    学べる分野
    人工知能分野/データサイエンス分野/プログラミング分野
  • [応用・発展レベル]アドバンスト

    情報科学をビジネスで活用する場合の専門的な知識・技能の対応

    学べる分野
    人工知能分野/データサイエンス分野/プログラミング分野/メディアデザイン分野
point02

4つの履修モデル

アドバンストには4つの履修モデルを用意しています。

履修モデル01人工知能分野
目的
AIの主なスキルである機械学習を理解し、そのプログラムを作成ができること。
目標となる資格
ディープラーニング検定(G検定)
科目の一例
AI入門
情報システム論
自然言語処理 など
履修モデル02データサイエンス分野
目的
データから必要な情報を取り出す知識を理解し、データを分析するプログラムが作成できること。
目標となる資格
データサイエンティスト検定
統計検定「データサイエンス基礎・発展」
科目の一例
データサイエンス入門
データベース論
統計と調査法 など
履修モデル03プログラミング分野
目的
プログラマに必要な基礎知識と理論を理解できること。
目標となる資格
ITパスポート
基本情報技術者
科目の一例
プログラミング論
コンピュータアーキテクチャ
情報システム概論 など
履修モデル04メディアデザイン分野
目的
人を惹きつけるメディアデザインに必要な知識と理論を理解すること。
目標となる資格
ウェブデザイン技能検定
科目の一例
マルチメディア論
ウェブデザイン論
4学部での情報科学教育プログラムについて詳しい内容を見る

どんな未来が
待っているの?

文理融合型の人材は、あらゆる業界で必要不可欠とされていますが、
特にIT・通信業界での活躍が期待されています。

IT・データサイエンスを学んで、
新しい自分に
出会ってみませんか。

入試情報はこちら